忍者ブログ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
野川河童     
性別:
非公開
職業:
妖怪     
趣味:
川泳 魚採     
自己紹介:
野川に棲む河童です。ときどき陸へ上がり小金
井のまちを見て回っています。川泳ぎをし、魚採
をして生活しています。
最新コメント
[10/05 スナフキン]
[06/16 れのん]
[06/11 れのん]
[02/08 スナフキン]
[01/26 スナフキン]
最新トラックバック
バーコード
野川河童が小金井のお話をさせていただきます。
[1]  [2]  [3]  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日は東京で35度をマーク。河童の私には頭のお皿が痛い日差しです。
 涼しげなところに行きたいなあ、と思い多磨霊園へ。妖怪だけに墓場がお似合いですからね。

 多磨霊園はお墓といっても日差しがギラギラ照りつける、人間には気持ちのよい公園的な場所なのですが、河童の私にはアチチです。
 日陰を求めてペタペタと浅間山の林の中へ逃げ込みました。日陰に入りペットボトルの水で頭のお皿を潤してホッと一息ついて、ふと地面をみるとカブトムシのカブトが転がっていました。

 死んでいるとはいえ今年見つけた初カブトムシです。たしかにここはカブトムシ、クワガタがいそうな感じです。

 しかし蚊が多すぎだなあ、とポリポリ掻きながら山の中を散策していると今度は木の樹皮に擬態しているセミを発見。なかなか高度な擬態です。何と言うのかわかりませんが5cmほどの小ぶりなセミです。
↓おわかりいただけるでしょうか。画面中央にセミがいます。


 そういえばセミの鳴き声を聞かないなあ、と歩をすすめると木の幹に抜け殻はちゃんと付いていました。
↓赤丸の中です。2匹が近接しており、裏側にもうひとつ抜け殻がありました。

 
 陽が高くなり、こりゃたまらんと野川に飛び込み、極楽気分なのであります。


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小金井情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村   にほんブログ村
PR
 雪が降るとわくわくするのは子供だけでなく河童もそうなのです。
 今朝はすっかり雪化粧で普段と違う表情の野川流域を歩いてみました。

↓自動車教習場も雪に覆われています。みんなで雪かきをしていました。

↓天神橋の赤がいつも以上に鮮やかです
  
↓雪に覆われた土手をサクサク歩きます

↓はけの斜面を臨みます
  
↓小金井新橋からのくじら山
  
↓くじら山。なんかスキー場みたいですね
 


↓やまべ橋からの眺望
  
↓二枚橋付近




 適度に積もった雪をサクサク、キシキシ踏み鳴らしながらのんびり歩くのは気持ちが良いです。
 南小と思しき小学生たちがさっそく1時間目からくじら山で元気に遊んでいました。

 せっかくの楽しい雪なのですが特に子供が雪を食べないように注意してください。
 昨日20:45の福島県での震度5の地震が福島原発に影響したかは定かではありませんが、その時間に茨城県の放射能の空間線量が急増しています。明らかに放射性物質が降下したたということです。
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/graph.png
 また、昨日の雪雲は北から南に抜けたため小金井で降った雪にも放射性物質が含まれていると考えておかしくはありません。↓は新宿の空間線量です。当該時刻に急激に線量が上昇しています。この時間は地震と同時に降雪が激しかった時間でもあります。
 昨日の地震の影響による新規の放射性物質かは定かではありませんが、今日積もっている雪には放射性物質が含まれていると考えるのが妥当と思われますので、子供が雪を口に運んだりしないよう注意が必要だと思います。
測定日時
(Measurement time)
線量率 (dose rate)
μGy/h (microgray per hour)
最大値
(max)
最小値
(min)
平均値
(average)
2012/01/24 12:01~13:00 0.0527 0.0458 0.0491
2012/01/24 11:01~12:00 0.0526 0.0462 0.0490
2012/01/24 10:01~11:00 0.0532 0.0461 0.0485
2012/01/24 09:01~10:00 0.0529 0.0452 0.0488
2012/01/24 08:01~09:00 0.0516 0.0457 0.0486
2012/01/24 07:01~08:00 0.0525 0.0455 0.0486
2012/01/24 06:01~07:00 0.0505 0.0458 0.0485
2012/01/24 05:01~06:00 0.0515 0.0455 0.0485
2012/01/24 04:01~05:00 0.0515 0.0452 0.0482
2012/01/24 03:01~04:00 0.0524 0.0453 0.0483
2012/01/24 02:01~03:00 0.0541 0.0465 0.0499
2012/01/24 01:01~02:00 0.0628 0.0502 0.0556
2012/01/24 00:01~01:00 0.0843 0.0589 0.0705
2012/01/23 23:01~24:00 0.0926 0.0730 0.0830
2012/01/23 22:01~23:00 0.0918 0.0731 0.0829
2012/01/23 21:01~22:00 0.0862 0.0679 0.0746
2012/01/23 20:01~21:00 0.0754 0.0662 0.0709
2012/01/23 19:01~20:00 0.0770 0.0644 0.0714
2012/01/23 18:01~19:00 0.0737 0.0636 0.0687
2012/01/23 17:01~18:00 0.0738 0.0608 0.0683
2012/01/23 16:01~17:00 0.0675 0.0537 0.0593



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小金井情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村   にほんブログ村
 雨上がりの今日は、水溜りに氷の膜が張っていました。とても寒いのですがお日様のもとでは穏やかで気持ちのよい紅葉が見られます。
↓日向の野川公園を歩きました。
  


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小金井情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村   にほんブログ村

 今日は朝日を浴びに小金井公園まで歩いてきました。
 先週の台風の後はじめて見に行きましたが小金井公園の木々も被害を受けたようです。ところどころに倒れた立派な木が目に付き、既に丸太にして片付けられていました。細かい枝葉はいまだに木の下に積もったままですが、樹上の葉はたっぷりとあり秋の紅葉のぶんは保たれているようです。

 野川公園、小金井公園、多磨霊園と見て回って思ったのですが、根元から倒れているのは桜の木が多いようです。まあ桜の木が多いからといえばそれまでなのですが。

 小金井公園をブラブラ、キョロキョロ歩いているとパンフレットなどが入っている配布箱に『小金井公園の樹木マップ』『色づく葉とドングリマップ』なるものを見つけました。
 
 『小金井公園の樹木マップ』は園内にあるほぼ全ての樹木の位置が細かくマッピングされており、主要な入り口から木の場所までの所要時間なども書き込まれています。
 『色づく葉とドングリマップ』は紅葉を愛でたい樹木の場所が記載されており秋の散策には必携かと思います。すごいのは園内にあるドングリの種類とその位置が細かくマッピングされていることで、お子様と一緒にこの地図を片手にドングリ拾いに夢中になってはいかがでしょうか。

 配布場所は↓地図左端、ピンクに塗られた桜の園とその下SL展示場の間を抜ける道の脇に設置された灰色の箱の中にありましたが、たぶん各主要な入り口や正門先の小金井公園サービスセンターにも置いてあると思います。


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小金井情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村   にほんブログ村
 寒い日々のなかでも春の気配を感じることはできますよ。
 ポカポカした日中の日差しの中、夕暮れ時の気温が下がり始める瞬間。
 それと甘い花の匂い。野川公園を歩いているとあま~い香りが漂ってきて春を錯覚してしまいました。そう蝋梅の花です。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9D%8B%E6%A2%85
 そのたたずまいは幹が枝のように細く、梅の木のようにささくれてはおらずツルっとしていて、蝋細工のような黄色い花を咲かせています。
 その甘い春の匂いは私の中の季節のスイッチをやさしく撫でてくるのです。
 
 場所は野川公園のアスレチック付近から30m道路に通ずる、坂のふもとの出入り口のあたりです。近づくと匂いでわかると思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小金井情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ  
にほんブログ村    にほんブログ村
HOME    次のページ  →



Copyright (C) 東京都の小金井の話し All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog | Template by 紫翠

忍者ブログ | [PR]